ここまで一通り、2015年春夏トレンドをざっとご紹介してきました。
第1回の2015年春夏を代表するトレンドスタイルをマスターしたら、
次は「柄/パターン」で遊んで、ワンランク上のおしゃれを目指してみませんか。
春夏が近づいてくるとまず思い浮かぶのは、
「ギンガムチェック」、「ストライプ」、
「水玉/ポルカドット」、「フラワープリント」。
今期2015年はそんな春夏の定番中の定番が「どストライク」トレンドなんです。
アラフォーでもまだまだトレンドに乗れます!
そんな中、ただ定番を取入れるだけでは満足できない人、
定番を人とはちょっと差をつけて着こなしたい人、
これらの定番の柄に関しては、フェミニンからスポーティ、エレガント、
各柄の大きさ、色使いと更に進化した定番の柄が楽しめます。
#1: Unusual Animal Prints(少し変わったアニマルプリント)
従来のアニマルプリントは一つの柄を全面に出してデザインされた物が多い
イメージがありますが、2015春夏のアニマルプリントは、さまざまな素材・
柄・色を組み合わせた主張しすぎないアニマルプリントが登場。
アラフォー世代でもおばさんぽくならず、若い世代には負けない様に上手に
取入れてエッジィでモードな、アラフォー女性を目指したいですね。
#2: Graphic and Geometric Effects
(グラフィック※1とジオメトリック※2効果)
視覚に訴える柄と言っても、従来のジオメトリックやグラフィックは
インパクト重視のプリントで主張していましたが、2015年春夏は、
インパクト重視の派手さや誇張と言うよりも、落ち着いた色を使い、
トレンドのフリンジやシースルー素材にプリントするなど、
モダンで 取入れやすくなっています。
※1 グラフィック:視覚に訴える印刷物、※2 ジオメトリック:幾何学模様
#2: Ethnic Patterns(エスニック柄)
最近良く耳にする「traibal/トライバル」。
意味は「民族的な」と言う意味で、民族衣装の要素を取入れたファッションを
トライバファッション、トライバルスタイルと呼びます。
同様に「Ethnic/エスニック」も「民族」と言う意味。
ネイティブアメリカンやメキシカンを代表する王道エスニック柄も
もちろん人気ですが、2015年春夏のエスニック柄は
それらにインスパイアされ つつもさらに進化。
モダンで若々しいエスニック柄が勢揃い。
#3: Exotic Images(エキゾチックイメージ)
エキゾチックとは「異国的/異国情緒の雰囲気」などの意味。
代表されるエキゾチックプリントとは、、、南国をイメージされたジャングル
の様なボタニカル柄であったり、トロピカルな雰囲気のプリントの事。
2015春夏トレンドのエキゾチック柄は、リアルまたは抽象的な植物柄の中に
「鳥」や「昆虫」など、「生き物」のモチーフをプラスして、より自由感を
増している感じがします。
#4: Pop Culture Prints(ポップカルチャープリント)
ポップカルチャーは、ポピュラーカルチャーの略。「大衆文化」、一般大衆が広く
愛好する文化の事。
反対に「サブカルチャー」、マニアックなマイナーな領域の文化志向を指す。
2015年春/夏は愛と平和を訴えた70年代に、さまざまなバリエーションで大きく
多様化したファッション、カルチャーの中で大人気になったポップアート風の
プリントに注目。
フルーツ、アイスクリーム、スモーキングリップスなど、当時としては身の回り
にある当たり前の物をアートに見立ててポップアートとして
楽しんでいたのでしょうか。
とてもかわいいプリントで、アラフォー女性も
どこかに遊び心として取入れてみては?
#5: Floral and Nature Patterns(花・自然を使った柄)
60年代後半から70年代に渡って平和の象徴である花や花柄を身につけて、
反戦への想いを込めた若者の姿が多かった時代。
そんな当時のレトロなデザインを現代風にアレンジ、モダンで洗練された
フローラルプリントは今期の注目。そよ風に揺れる様なロングドレスやブラウス。
他のトレンドパターンとミックスさせたり、セットアップで着たり、
今までにない大胆で洗練されたフローラルプリントが多数登場。
<番外編>
ここ何年かショップでよく目につく「星柄/スタープリント」。
ファストファッションから高級店でも人気柄の様です。
ジミーチュウを代表する小物類・アクセサリーから始まって、
洋服に至るまでじわじわと広がってきているのがよくわかります。
画像引用:fashionisers.com