2015春夏はなんといっても「ガウチョパンツ」

gaucho

ガウチョ?キュロット?
2015年春夏、「ガウチョパンツ」なるアイテムの登場が
注目されていますが、
このショート丈?クロップド丈?のワイドパンツは
昨年2014年春夏から継続している長~いトレンド。
※「ガウチョ」
南米の草原地域の牧童(ガウチョ)が着用していたといわれる、
裾の広がった七分丈のパンツのこと。
ゆったりとしていて履き心地がよく、動きやすいパンツ。
alexander wang Proenza Schouler
Derek Lam

「キュロット」と言えば日本人にもなじみある名称ですよね。
70~80年代に日本で流行した「ハマトラ」スタイルには
欠かせないアイテムでした。

ハマトラの着こなしはプレッピーやアイビーな感じで、
当時としては遊びのある着こなしだった様ですが、
ここ最近は、よりモードに着こなすアイテムになっている様に思えます。
もうトレンドと言うよりは定番にしてもいいかな?
※「ハマトラ」
1970年代後半から80年代に雑誌社の企画により誕生した
トラディショナルスタイルのファッション。
主に女子大生やその年齢層の若い女性に人気が出た。
20110717152939417

少しボリュームの出るガウチョパンツは体型カバーにもってこい。
春夏になって素材展開も広がり、さまざまなシーンに合わせられます。
2015 gauchoCalvin-Klein-New-York-Spring-2015-Wide-pants-199x300Mara HoffmanRichard-Chai

コンパクトなトップスを合わせればバランスも抜群。
フラットシューズやウェッジソールなど、お好きなシューズで
幅広いコーディネートが楽しめます。
アラファー女性でも幅広く使えるアイテムになりそうですね。

ソーシャライツとして、また今ではすっかりファッションアイコンとなっている
オリヴィア・パレルモもガウチョパンツをとてもエレガントに着こなしてます。
ぜひ、真似したいスタイルですね。
Olivia Palermo
※ソーシャライト(Socialite)
社交界の名士。
上流階級や富裕層に属し、エンターテインメント性に富み、
チャリティー活動に携わったり、社会団体に属している人物やその家族を指す。
日本ではあまりなじみがない言葉ですが、

海外では昔からある「階級社会(上流階級、中流階級、労働者階級」)が、
まだまだ根付いています。
単にお金持ちで社会的地位があると言うのではなく、
生まれた時からこうゆう家柄に育った人達こそ
「セレブリティ」と言うのではないでしょうか。